教育ICTデザイナー  田中康平のブログ

教育ICT環境デザイン、ICT支援員、幼児教育とICT、など

田中 康平

13年間を振り返る。

「13年間を振り返る」 今日は息子の中学校入学式だった。通い始める中学校は、創立13年目の若い学校。前職時代に新規開校案件として担当し、とてもお世話になった学校だ。彼が生まれる時、開校間近のその学校で、多くの什器や教材備品、ICT機器などを納品し…

「夏のロード」全てはチャンスの連鎖から

「夏のロード」がほぼ確定しました。 今後の予定よりピックアップ ・7月25日 「つるみね保育園」へ幼稚園の先生方と視察 ・7月29日 (財)学習ソフトウェア情報研究センター(学情研) 「情報教育セミナー2014」参加 「学習デジタル教材コンクール表彰式」文…

而立から不惑へ

「而立から不惑へ」 孔子の論語でも特に有名一節 子曰、吾十有五而志乎學、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而從心所欲、不踰矩、 「子(し)曰(い)はく、「吾(われ)十有(いう)五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑(…

教育ICTに関わる人の育成

「教育ICTに関わる人の育成」今の仕事になって教育ICTに関わる人の育成講師もやっています受講するのは、教育ICTを頑張りたい企業の方現在の教育ICTの整備、調達業務において提案する企業側の力は大きく後の利活用にも影響するのが実情です教育ICTが発展する…

同志と働く

最近、仕事の幅や行動範囲が以前より格段に広がってきました新しい場所で新しい出会いがありアプローチの方法や志を共有できる仲間 「同志」が増えています住む街や育った環境所属する組織趣味や嗜好年齢異なる部分は沢山ありますが目指す目的地は同じ場所一…

明日で 3年

3.11 明日で3年 あの日、私は東京にいました 以来、沢山の事を感じ 考え続けています もし、あの日がこなかったら タラレバ 私は、この場所で、今の仕事をしていなかったでしょう あの時、今後の人生を決断し 十字路から一歩踏み出そうとしていました 3.11…

教育ICTをデザインする

本日、日曜日 新年度の準備かれこれの買い出しに IKEA福岡新宮 | トップページ - IKEA へ行きました 行ったことがある方は体感されてると思いますが 北欧デザインの洗練された家具や雑貨に加え、 客の動線、視線を計算したディスプレイ 半日過ごしても大丈夫…

「全国ICT支援員探訪」はじめました

新連載「全国ICT支援員探訪」教育家庭新聞で、連載がスタートしました。3月3日号からです 既にご覧くださった方もいらっしゃるでしょうか(笑) これから、毎月(締切を守れば 汗)掲載される予定です。 各地で活躍されているICT支援員の方々にスポットを…

高校生と情報活用能力

「高校生と情報活用能力」2月16日、佐賀大学において高校生によるプレゼンテーション大会「第3回CHEM佐賀」(Creative High school students Evangelist Meeting)が開催され、参加してきた。佐賀県内の4つの県立高校とOBの中村暖氏(京都造形大学)、OGの石橋美…

タブレット端末の導入2

「タブレット端末の導入」 前回の記事では、 タブレット端末を活用した実践における疑問点と 「良き活用には、良き実践のアイデアを産みだすイマジネーション豊かな人材と、イマジネーションを産み出す環境を。」 と書かせていただきました。 もう少し掘り下…

タブレット端末の導入

「タブレット端末」昨今の教育ICT業界で、最もホットなキーワード。これさえ導入すればICTを活用した授業改善も情報活用能力の育成も21世紀型学力の育成もなんだって上手く行きそうな魅惑のツールとして認知、受容されている雰囲気。本当にそうでしょうか?…

反転授業 2

先日、某市が取り組む「反転授業」に関して書いた記事Facebookでも反響が大きかったので、もう少し続きを。某市が、2つの小学校にiPad(第一世代)を導入し実証研究を始めたのは、平成22年からでした。iPadと共に、アンケート及び教材共有ツール、LMS機能付き…

ICT支援員

ICT支援員 「ICT支援員」という言葉、その役割が文字として明記されたのは、 平成20年7月に文部科学省より公表された 「学校のICT化のサポート体制に関する検討会」報告書 学校のICT化のサポート体制の在り方について-教育の情報化の計画的かつ組織的な推進…

反転授業

「反転授業」昨今、教育ICT業界を席巻する勢いで活用される言葉。その解釈はどのようなものか。確かめたく、某小学校の公開授業に参加しました。某小学校がある、某市に於ける反転授業の実施に必要な条件とは?…要約すると・タブレット端末等のハードウェア…

佐賀教育論議

「佐賀教育論議」昨年末に、ふとした繋がりから生まれたグループ全国各地の教育関係者や民間人などから構成された議論集団と言うべきか。明日1/28の武雄市立山内東小学校での反転授業における公開授業を前に、オフ会的な会合が開かれました。企業研修会社のT…

ブログの再スタート

ブログを再スタートしようと、「はてなブログ」登録しました。 2009年~2013年までは「livedoor blog」http://blog.livedoor.jp/koohei64/ に綴ってました。と言っても、2013年4月を最後に更新してませんが。 久しぶりに当時のエントリー記事を読むと、中々良…